どのアビリティを優先して取るかって結構大事よね

そうだね!特に1周目は2周目のベリーハードを意識してアビリティを取得したいね!

優先Sランク

帝国重装歩兵

  • アビリティ:オートパリィ

剣装備時に40%の確率でパリィしてくれる。

剣を装備さえしていれば他の武器を使用していても発動する。

高難易度クリアには必須。

  • 仲間になる条件

なし(初期メンバー)

コッペリア

  • アビリティ:ポーカーフェイス

全ての状態異常とデバフを無効化する。

インタリオリングがあれば石化、デバフ以外はカバーできる。

  • 仲間になる条件

【機械仕掛けの人形】でコッペリアを仲間にする。

サイゴ族

  • アビリティ:サヴァイブ

HPが30%以上ある状態で致命的なダメージを受けてもHPが1残る。

高難易度クリアには必須。

  • 仲間になる条件

【ムーの移動援助】をクリアする。

踊り子

  • アビリティ:キャッシュバック

装備しているキャラが連携に参加した時、連携ゲージが25%返還される。

高難易度クリアには必須。

  • 仲間になる条件

【幻の人魚追跡】をクリアする。

優先Aランク

武装商船団

  • 連携ゲージアップ

敵の弱点で攻撃した場合、連携ゲージアップ量が50%増える。

ボス戦やスキル上げで戦闘を繰り返している時に時間短縮に役立つ。

  • 仲間になる条件

【武装商船団問題】を仲間になるルートでクリアする。

上記で仲間にできなかった場合は【ギャロンの反乱】をクリアする。

軍師

  • 攻撃術の心得

術で与えるダメージが10%増加する。

常に役に立つアビリティ。

  • 仲間になる条件

【草原の巨大戦艦】をクリアする。

格闘家

  • 攻撃技の心得

技で与えるダメージが10%増加する。

常に役に立つアビリティ。

  • 仲間になる条件

【無敵の格闘家】をメンツを潰さずクリアする。

メンツを潰した場合は皇帝継承で出現した時に皇帝にする。

インペリアルガード男

  • クリティカル

攻撃した時に20%の確率で防御無視のクリティカルになる。

常に役に立つアビリティ。

  • 仲間になる条件

【インペリアルガード結成】を発生させる。

インペリアルガード女

  • ダメージカット

攻撃を受けた時に20%の確率でダメージを無効化する。

高難易度でタンク役につけたいアビリティ。

  • 仲間になる条件

【インペリアルガード結成】を発生させる。

帝国猟兵男

  • エクステンション

状態異常やデバフを敵に与えた時に効果を2ターン延長する。

ボス戦で活躍するアビリティ。

  • 仲間になる条件

なし(初期から仲間にできるクラス)

帝国猟兵女

  • かく乱作戦

状態異常を付与する確率が1.5倍になる。

雑魚敵、ボスともに活躍できるアビリティ。

  • 仲間になる条件

なし(初期メンバー)

優先Bランク

宮廷魔術師女

  • 術消費BP減

術を使用した時に消費BPが20%減る。

長いダンジョンによるBP消耗を和らげたり、高難易度での長いボス戦でのBP枯渇を和らげる。

  • 仲間になる条件

なし(初期から仲間にできるクラス)

イーストガード

  • 技消費BP減

技を使用した時に消費BPが20%減る。

長いダンジョンによるBP消耗を和らげたり、高難易度での長いボス戦でのBP枯渇を和らげる。

  • 仲間になる条件

【忠臣セキシュウサイ】をクリアする。

忍者

  • ウィークヒッター

弱点で攻撃した時に与えるダメージが15%増加する。

雑魚敵、ボスともに活躍できるアビリティ。

  • 仲間になる条件

【忠臣セキシュウサイ】の途中、チョントウ城で助ける。

アマゾネス

  • ファインアタック

HPが満タンの時、与えるダメージが10%増加する。

ハイドスタンスと併用することで有効活用できる。

  • 仲間になる条件

男性皇帝の場合は【双子の塔の秘密】をクリアする。

女性皇帝の場合はアマゾネスの村に行くだけでOK。

まとめ

今回は私の経験をもとに優先順位を決めてみました。

他にもBP回復系のアビリティを入れようか迷いましたが、特に使った記憶がなかったので外しました。

2周目に入るとほとんどが七英雄の幻影を倒すことで入手できるアビリティになるかと思いますが、今回紹介したアビリティもよく使用します。

特にSランクのアビリティは1周目に入手しておくことをおすすめします。